人はなぜだまされるのか 進化心理学が解き明かす「心」の不思議
脳内不安物質 不安・恐怖症を起こす脳内物質をさぐる
来るべき精神分析のプログラム
ジムに通う人の栄養学 スポーツ栄養学入門
好きになる病理学ミニノート
好きになる生理学ミニノート
考える血管 細胞の相互作用から見た新しい血管像
絵でわかる漢方医学
人間力がわかる心理学
人の性格はDNAで決まっている
ヒトはなぜ眠るのか
「病院」が東北を救う日
社会脳からみた認知症 徴候を見抜き、重症化をくい止める
STAP細胞論文不正疑惑対立を深める小保方氏と理研
ゲノムが語る生命像 現代人のための最新・生命科学入門
進化から見た病気 「ダーウィン医学」のすすめ
「人工冬眠」への挑戦 「命の一時停止」の医学応用
ストレスとはなんだろう 医学を革新した「ストレス学説」はいかにして誕生したか
栄養学を拓いた巨人たち 「病原菌なき難病」征服のドラマ